クロム又はその化合物(合金を含む。)による疾病の認定基準について |
昭和59年12月4日
基発第646号 |
労働基準法施行規則の規定に基づき労働大臣の指定する疾病を定める告示の一部改正について |
昭和59年11月13日
基発第610号 |
移動式クレーンの整備者に対する安全教育について |
昭和59年10月9日
基発第547号 |
移動式クレーンの定期自主検査者に対する安全教育について |
昭和59年10月9日
基発第546号 |
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)作業安全技術教育について |
昭和59年10月9日
基発第544号 |
ビル管理業及び清掃業における職長等教育に準じた教育のトレーナーの養成研修について |
昭和59年8月1日
基発第387号 |
中小企業安全衛生指導員の養成研修について |
昭和59年7月25日
基発第377号 |
有機溶剤業務従事者に対する労働衛生教育の推進について |
昭和59年6月29日
基発第337号 |
原子力発電所における放射線業務に係る労働衛生教育の推進要領について
(平成11年12月28日基発第744号により廃止) |
昭和59年6月26日
基発第328号 |
仮設機材管理者に対する安全教育について |
昭和59年4月25日
基発第205号 |
タイヤ空気充填業務の作業者に対する安全教育について |
昭和59年4月20日
基発第195号 |
安全衛生教育の推進に当たって留意すべき事項について |
昭和59年3月26日
基発第148号 |
ビル管理業、清掃業等における自主的安全衛生活動の推進について |
昭和59年2月17日
基発第81号 |
中小企業集団における自主的安全衛生活動の推進について |
昭和59年2月16日
基発第78号 |
安全衛生教育の推進について(平成3年1月21日 基発第39号により廃止) |
昭和59年2月16日
基発第76号 |
局所排気装置等の定期自主検査者等養成講習について |
昭和58年10月11日
基発第563号 |
「木造家屋建築工事安全施工指針」の送付について |
昭和58年9月6日
基発第483号 |
動力プレス機械設計技術者に対する安全教育について |
昭和58年8月1日
基発第417号 |
特定化学物質等障害予防規則第6条第1項の規定による認定の基準及び同規則等の規定により設ける局所排気装置の性能の判定要領について |
昭和58年7月18日
基発第383号 |
労働安全衛生規則第36条第31号の規定に基づき、労働大臣が定める機械を定める件(昭和58年労働省告示第51号)本則第3号の機械について |
昭和58年6月28日
基発第340号 |
労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行等について |
昭和58年6月28日
基発第339号 |
造船業界における自主的労働災害防止活動等について |
昭和58年6月20日
基発第326号 |
チェーンソー以外の振動工具取扱作業者に対する安全衛生教育の推進について |
昭和58年5月20日
基発第258号 |
林業振動障害防止対策会議の運営について |
昭和58年4月26日
内翰 |
林業振動障害防止対策会議の運営について |
昭和58年3月31日
基発第173号 |
産業医を中心とした産業保健活動の推進について |
昭和58年3月9日
基発第110号 |
作業環境測定基準第12条第2号の検知管方式による硫化水素検定器と「同等以上の性能を有する測定機器」等について |
昭和58年2月14日
基発第60号 |
化学工業における爆発・火災の防止について |
昭和57年12月10日
基発第760号の2 |
タール様物質による疾病の認定基準について |
昭和57年9月27日
基発第640号 |
建設労働手帳制度の実施について |
昭和57年8月12日
基発第537号 |
冷凍魚の荷役作業における労働災害の防止について |
昭和57年7月21日
基発第482号の4 |
造船業における船舶の修繕作業に係る爆発・火災による労働災害の防止について |
昭和57年6月2日
基発第380号 |
旅館・ホテルにおける防火安全対策の徹底について |
昭和57年5月17日
基発第339号 |
トンネル建設工事に係るセーフティ・アセスメントについて |
昭和57年2月5日
基発第86号 |
ガラス製品製造業における作業環境改善の手法について |
昭和56年12月22日
基発第787号 |
しゃ光保護具の使用について |
昭和56年12月16日
基発第773号 |
二臭化エチレン(EDB)による健康障害予防のための緊急措置等について |
昭和56年11月7日
基発第710号 |
原子力発電所における被ばく管理対策の強化について
(平成12年9月19日基発第581号により廃止) |
昭和56年9月5日
基発第573号 |
陶磁器製造業における作業環境改善の手法について |
昭和56年4月2日
基発第197号 |
雪崩災害等の防止について |
昭和56年2月17日
基発第103号 |
旅館ホテル防火安全対策連絡協議会における了解事項について |
昭和56年2月13日
基発第87号 |
労働基準法施行規則別表第1の2第8号の規定に基づき、労働大臣の指定する疾病を定める告示等について |
昭和56年2月2日
基発第66号 |
旅館・ホテルの防火安全対策について |
昭和55年12月16日
基発第692号 |
特定業務に係る健康管理のための手帳による健康診断について |
昭和55年11月8日
基発第614号 |
労働災害防止対策の強化について |
昭和55年10月30日
基発第603号 |
建設業等における酸素欠乏症等の防止対策の徹底について |
昭和55年10月24日
基発第589号 |
クレーン等の設計技術者に対する安全教育について |
昭和55年8月11日
基発第424号 |
耐火煉瓦製造業における作業環境改善の手法について |
昭和55年8月4日
基発第407号 |
林業振動障害防止対策会議の設置等について |
昭和55年7月18日
基発第370号 |
プッシュプル型換気装置の性能及び構造上の要件等について |
昭和54年12月26日
基発第645号 |
工事中の長大トンネルにおける防火安全対策について |
昭和54年10月22日
基発第523号の2 |
構外下請事業場における自主的安全衛生活動の推進について |
昭和54年7月28日
基発第384号 |
特定自主検査の推進について(平成22年3月31日 基安安発0331第2号により廃止) |
昭和54年7月6日
内翰 |
特定自主検査の推進について(平成22年3月31日 基発0331第23号により廃止) |
昭和54年6月27日
基発第310号 |
安全衛生教育の推進について |
昭和54年5月2日
基発第212号 |
公表化学物質の名称等を記載した表の公示について |
昭和54年2月26日
基発第90号 |
ショベルローダー等構造規格及びストラドルキャリヤー構造規格の施行について |
昭和54年2月5日
基発第56号 |
プレス機械又はシャーの安全装置構造規格の施行について |
昭和53年11月14日
基発第628号 |
自動車のブレーキドラム等からのたい積物除去作業について |
昭和53年9月28日
基発第543号 |
改正じん肺法の施行について |
昭和53年4月28日
基発第250号 |
労働基準法施行規則の一部を改正する省令等の施行について |
昭和53年3月30日
基発第186号 |
機械等検定規則の一部を改正する省令の施行について |
昭和53年2月10日
基発第80号 |
労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について |
昭和53年2月10日
基発第78号 |
動カプレス機械構造規格の施行について |
昭和53年1月19日
基発第34号 |
危険物乾燥設備における爆発災害の防止について |
昭和52年12月27日
基発第695号 |
チェーンソーの規格の施行について |
昭和52年11月25日
基発第636号 |
トンネル工事等における坑内火災の防止について |
昭和52年7月25日
基発第418号の2 |
振動障害の認定基準について |
昭和52年5月28日
基発第307号 |
特定化学物質等障害予防規則の一部を改正する省令の施行について |
昭和52年5月20日
基発第292号 |
上水道事業における酸素欠乏症の防止について |
昭和52年4月20日
基発第235号 |
安全衛生教育の推進について |
昭和52年2月21日
基発第91号 |
化学プラントにかかるセーフテイ・アセスメントに関する指針の運用について |
昭和52年1月12日
内翰 |
化学プラントにかかるセーフテイ・アセスメントについて
(平成12年3月21日基発第149号により廃止) |
昭和51年12月24日
基発第905号 |
木造家屋建築工事等小規模建築工事における墜落等による労働災害の防止について |
昭和51年11月9日
内翰 |
電離放射線に係る疾病の業務上外の認定基準について |
昭和51年11月8日
基発第810号 |
業務上腰痛の認定基準等について |
昭和51年10月16日
基発第750号 |
国有林野事業の実行に係る民間事業における労働安全衛生確保対策の推進について |
昭和51年10月14日
基発第746号 |
石油コンビナート等災害防止法の施行について |
昭和51年8月20日
基発第597号 |
芳香族化合物のニトロ又はアミノ誘導体による疾病の認定基準について |
昭和51年8月4日
基発第565号 |
ボイラー技士に対する実務研修について |
昭和51年7月20日
内翰 |
移動式クレーンの自主検査指針等について |
昭和51年6月21日
基発第468号 |
エポキシ樹脂の硬化剤による健康障害の防止について |
昭和51年6月23日
基発第477号の2 |
エポキシ樹脂の硬化剤による健康障害の防止について |
昭和51年6月5日
基発第442号 |
ダンプトラックの荷台の降下防止について |
昭和51年5月24日
基発第657号 |
石綿粉じんによる健康障害予防対策の推進について |
昭和51年5月22日
基発第408号 |
労働安全衛生法に基づく第一種圧力容器と高圧ガス取締法に基づく特定設備との関連について |
昭和51年5月6日
基発第359号 |
自然換気不十分な場所における内燃機関の使用に伴う一酸化炭素中毒の防止の徹底について |
昭和51年3月30日
基発第291号 |
小型ボイラー及び小型圧力容器構造規格の施行について |
昭和51年2月20日
基発第215号 |
ボイラーの遠隔制御について
(平成15年3月31日基発第0331001号により廃止) |
昭和51年2月19日
基発第211号 |
アルミニウム及びアルミニウム合金の工作基準について |
昭和51年2月18日
基発第208号 |
作業環境測定機関の登録等について |
昭和51年2月18日
基発第207号 |
作業環境測定機関が設置すべき機器及び設備を定める告示の施行について |
昭和51年2月18日
基発第206号 |
移動式クレーン等の送配電線類への接触による感電災害の防止対策について |
昭和50年12月17日
基発第759号 |
保護帽の規格及び安全帯の規格の施行について |
昭和50年12月17日
基発第746号 |
簡易ボイラー等構造規格の施行について |
昭和50年12月16日
基発第743号 |
チエンソー取扱い業務に係る健康管理の推進について |
昭和50年10月20日
基発第610号 |
振動工具の取扱い業務に係る特殊健康診断の実施手技について |
昭和50年10月20日
基発第609号 |
チエンソー以外の振動工具の取扱い業務に係る振動障害の予防について |
昭和50年10月20日
内翰 |
チエンソー以外の振動工具の取扱い業務に係る振動障害の予防について |
昭和50年10月20日
基発第608号 |
特定化学物質等障害予防規則の一部を改正する省令の施行について |
昭和50年10月1日
基発第573号 |
車輌系建設機械用ヘッドガードの構造の基準について |
昭和50年9月26日
基発第559号 |
絶縁用保護具等の規格の一部改正について |
昭和50年9月4日
基発第524号の2 |
塩化ビニル障害の予防について |
昭和50年6月20日
基発第348号 |
母性健康管理推進者の設置勧奨について |
昭和50年6月18日
基安発第14号 |
機械等検定規則等の一部を改正する省令の施行について |
昭和50年5月20日
基発第290号 |
荷役、運搬機械の安全対策について |
昭和50年4月10日
基発第218号 |
チエンソーの振動障害予防対策の強化について |
昭和50年4月10日
基安発第7号 |
自動送材車式帯のこ盤の送材車操作レバーに係る安全対策の実施について |
昭和50年4月7日
基発第203号 |
再圧室の適正な管理等について |
昭和50年4月7日
基発第194号 |
日本国有鉄道が設置する教習機関を卒業した者に係る各種の技能講習規程による講師の資格について |
昭和50年3月3日
基発第117号 |
引金付工具による手指障害等の予防について |
昭和50年2月19日
基発第94号 |