1. ホーム >
  2. 法令・通達(検索) >
  3. 法令・通達
別添

17の単体たる化学物質及び化合物に関する基本情報

 基本情報において用いられている主な用語の意味については、以下のとおりである。
 CAS No:米国化学会のChemical Abstracts Service(CAS)が化学文献などに記載された化学物質に付
      与した番号で、CAS Registry Numberの略である。
 許容濃度:数値は、いずれも、ガス状物質はppm及びmg/m3、粒子状物質はmg/m3で示している。
 日本産業衛生学会:日本産業衛生学会許容濃度等に関する委員会により2012年までに勧告された許容濃
           度を記載している。
 ACGIH:米国労働衛生専門家会議(ACGIH:American Conference of Governmental Industrial
        Hygie nists)により、TWA(時間荷重平均値:作業員が通常1日8時間、週40時間での許容値)、
       STEL(短時間ばく露限界値:15分間内における平均値が超えてはならない値)又はC(天井値
       :作業中のどの時点においても超えてはならない上限値)として示された、2012年勧告の許
       容限界値(TLV)を記載している。
 関連法規:参考として適用を受ける関連法規を示している。
 
 (1) アジ化ナトリウム
   ①CAS No:26628-22-8
   ②化学式:N3Na
   ③別名:ナトリウムアジド
   ④物性:白又はほとんど白の結晶。水に溶けやすく、エチルエーテルにはほとんど溶けない。水溶液
       はアルカリ性である。
   ⑤主な用途:検出試薬(SCN、S2O3など)、爆薬原料、有機合成原料
   ⑥許容濃度:
     日本産業衛生学会:未設定(2012年版)
     ACGIH:TLV-STEL (C) 0.29mg/m3(アジ化ナトリウムとして)
           TLV-STEL (C) 0.11ppm(アジ化水素酸蒸気として)(2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法、化学物質審査規制法(以下「化審法」という。)、化学物質排出把握
         管理促進法(以下「PRTR法」という。)、消防法、船舶安全法、航空法、毒物及び劇物
         取締法

 (2) インジウム及びその化合物
   ①CAS No:7440-74-6
   ②化学式:In
   ③別名:―
   ④物性:可鍛性、展延性をもち結晶質。白色光沢で空気中では安定。
   ⑤主な用途:銀ロウ、銀合金接点、ハンダ、低融点合金、液晶セル電極用、歯科用合金、防食アルミ
         ニウム、テレビカメラ、ゲルマニウム・トランジスタ、光通信、太陽熱発電、電子部品
         等
   ⑥許容濃度:日本産業衛生学会:生物学的許容値 3μg/l(試料:血清、物質:インジウム、試料採
                 集時期:特定せず)(2012年版)
         ACGIH:TLV-TWA 0.1mg/m3(2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法、PRTR法、消防法、船舶安全法、航空法

 (3) 2,3-エポキシプロピル=フェニルエーテル
   ①CAS No:122-60-1
   ②化学式:C9H10O2
   ③別名:フェニルグリシジルエーテル
       1,2-エポキシ-3-フェノキシプロパン(1,2-epoxy-3-phenoxypropane)
       フェノキシメチルオキシラン(Phenoxy methyloxirane)
   ④物性:無色透明の液体。
   ⑤主な用途:エポキシ樹脂、アルキド樹脂の反応希釈剤、樹脂農薬などの安定剤、木綿・羊毛などの
         改質剤、分散染料、反応性染料の染色性改良剤
   ⑥許容濃度:日本産業衛生学会:未設定(2012年版)
         ACGIH:TLV-TWA 0.1ppm(2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法、PRTR法、消防法

 (4) 過酸化水素
   ①CAS No:7722-84-1
   ②化学式:H2O2
   ③別名:オキシフル(Hydroperoxide)、オキシドール(Hydrogen dioxide)
   ④物性:純粋なものは粘性のある無色の液体で、多量の場合は青色を呈する。
   ⑤主な用途:漂白剤(紙、パルプ、天然繊維)、工業薬品(酸化剤及び可塑剤、ゴム薬品、公害処理剤
         などの酸化剤)、医薬品(酸化剤、殺菌剤)、その他各種漂白剤
   ⑥許容濃度:日本産業衛生学会:未設定(2012年版)
         ACGIH:TLV-TWA 1ppm(2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法、消防法、船舶安全法、航空法、毒物及び劇物取締法

 (5) グルタルアルデヒド
   ①CAS No:111-30-8
   ②化学式:C5H8O2
   ③別名:グルタルジアルデヒド(Glutaric dialdehyde)、グルタラール(Glutaral)、ペンタン-1,5
       -ジアール(Pentane-1,5-dial)、1,5-ペンタジオン(1,5-Pentanedione)
   ④物性:刺激臭のある無色液体。
   ⑤主な用途:写真用ゼラチンの架橋剤(硬膜剤)、皮革のなめし剤、紙・プラスチックなどへの定着
         剤、消毒剤
   ⑥許容濃度:日本産業衛生学会:0.03ppm(最大許容濃度)(2012年版)
         ACGIH:TLV-STEL (C) 0.05ppm(2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法、化審法、PRTR法、消防法、船舶安全法、航空法、海洋汚染防止法

 (6) タリウム及びその化合物
   ①CAS No:7440-28-0
   ②化学式:Tl
   ③別名:―
   ④物性:帯青白色から黒色の非常に柔らかい個体。不溶性の重金属。
   ⑤主な用途:試薬、光学レンズ、殺鼠剤、合金原料
   ⑥許容濃度:日本産業衛生学会:未設定(2012年版)
         ACGIH:TLV-TWA 0.02mg/m3(インハラブル粒子)(2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法、PRTR法、船舶安全法、航空法

 (7) テトラメチルチウラムジスルフィド
   ①CAS No:137-26-8
   ②化学式:C6H12N2S4
   ③別名:チラム(Thiram)、チウラム(Thiuram)
   ④物性:無臭の白色粉末又は粒状。
   ⑤主な用途:農薬(麦類、タバコ、りんご、芝生の病害の殺菌剤)
   ⑥許容濃度:日本産業衛生学会:0.1mg/m3(2012年版)
         ACGIH:TLV-TWA 0.05mg/m3(2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法、化審法、PRTR法、船舶安全法、航空法、水質汚濁防止法、土壌汚
         染対策法

 (8) N-(トリクロロメチルチオ)-1,2,3,6-テトラヒドロフタルイミド
   ①CASNo:133-06-2
   ②化学式:C9H8Cl3NO2S
   ③別名:キャプタン
   ④物性:白色結晶
   ⑤主な用途:殺菌剤、石けんの殺菌剤
   ⑥許容濃度:日本産業衛生学会:未設定(2012年版)
         ACGIH:TLV-TWA 5mg/m3(2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法

 (9) 二亜硫酸ナトリウム
   ①CAS No:7681-57-4
   ②化学式:Na2O5S2
   ③別名:メタ重亜硫酸ナトリウム(Sodium metabisulfite)
       ピロ亜硫酸二ナトリウム(Disulfurous acid, disodium salt)
       重亜硫酸ソーダ(Sodium acid sulfite)
   ④物性:亜硫酸ガス臭のある白色結晶又は粉末、単斜結晶系
   ⑤主な用途:皮革(タンニン溶解剤)、食品(加工食品の漂白、保存剤)、染料及び中間物精製、写真
         (定着補助剤)、還元剤、漂白剤、廃液処理剤、洗剤、香料、試薬、医薬
   ⑥許容濃度:日本産業衛生学会:未設定(2012年版)
         ACGIH:TLV-TWA 5mg/m3(2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法

 (10) ニッケル及びその化合物
   ①CAS No:7440-02-0
   ②化学式:Ni
   ③別名:―
   ④物性:白銀色の金属
   ⑤主な用途:特殊鋼、鋳鍛鋼品、合金ロール、電熱線、電気通信機器、洋白、メッキ
   ⑥許容濃度:日本産業衛生学会:1mg/m3(2012年版)
         ACGIH:TLV-TWA 1.5mg/m3(インハラブル粒子)(2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法、PRTR法、船舶安全法、航空法

 (11) ヒドロキノン
   ①CAS No:123-31-9
   ②化学式:C6H6O2
   ③別名:1,4-ジヒドロキシベンゼン(1,4-Dihydrokybenzene)
       1,4-ベンゼンジオール(1,4-Benzenediol)
       ヒドロキノール(Hydroquinol)、キノール(Quinol)
   ④物性:白色針状結晶で昇華性がある。
   ⑤主な用途:写真現像薬、ゴム薬品、染料中間物、有機合成(アブロール)還元剤、メトールの原料、
         有機化合物の重合防止剤
   ⑥許容濃度:日本産業衛生学会:未設定(2012年版)
         ACGIH:TLV-TWA 1mg/m3(2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法、PRTR法、船舶安全法、航空法

 (12) 1-ブロモプロパン
   ①CAS No:106-94-5
   ②化学式:C3H7Br
   ③別名:ノルマル-プロピルブロミド(n-Propyl bromide)
   ④物性:無色の液体
   ⑤主な用途:医薬・農薬原料
   ⑥許容濃度:日本産業衛生学会:0.5ppm(2012年版)
        ACGIH:TLV-TWA 10ppm(2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法、PRTR法、消防法、船舶安全法、航空法、大気汚染防止法

 (13) 2-ブロモプロパン
   ①CAS No:75-26-3
   ②化学式:C3H7Br
   ③別名:イソプロピルブロマイド
   ④物性:無色透明の液体
   ⑤主な用途:医薬中間体、農薬中間体、感光剤中間体
   ⑥許容濃度:日本産業衛生学会:1ppm 5mg/m3(2012年版)
         ACGIH:未設定(2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法、PRTR法、消防法、船舶安全法、航空法

 (14) ヘキサヒドロ-1,3,5-トリニトロ-1,3,5-トリアジン
   ①CAS No:121-82-4
   ②化学式:C3H6N6O6
   ③別名:シクロナイト
   ④物性:無色斜方系の結晶
   ⑤主な用途:高性能爆薬(主として防衛用、ごく少量が産業用)
   ⑥許容濃度:日本産業衛生学会:未設定(2012年版)
         ACGIH:TLV-TWA 0.5mg/m3(2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法、PRTR法、消防法、船舶安全法、航空法、火薬類取締法

 (15) ペルオキソ二硫酸アンモニウム
   ①CAS No:7727-54-0
   ②化学式:H8N2O8S2
   ③別名:過硫酸アンモニウム
   ④物性:無色から白色の個体
   ⑤主な用途:酸化漂白剤、樹脂重合剤、金属表面処理剤、食品添加物
   ⑥許容濃度:日本産業衛生学会:未設定(2012年版)
         ACGIH:TLV-TWA 0.1mg/m3(過硫酸塩として)(2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法、PRTR法、水質汚濁防止法

 (16) ペルオキソ二硫酸カリウム
   ①CAS No:7727-21-1
   ②化学式:K2S2O8
   ③別名:過硫酸カリウム
   ④物性:無色または白色結晶
   ⑤主な用途:合成樹脂などの重合開始剤、酸化剤、漂白剤、写真薬、試薬の酸化剤(Mn、Crなど)、
         分析試薬
   ⑥許容濃度:日本産業衛生学会:未設定(2012年版)
         ACGIH:TLV-TWA 0.1mg/m3(過硫酸塩として)(2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法、PRTR法

 (17) ロジウム及びその化合物
   ①CAS No:7440-16-6
   ②化学式:Rh
   ③別名:―
   ④物性:灰色から黒色の粉末
   ⑤主な用途:排ガス制御の触媒、めっき(ロジウムめっき)
   ⑥許容濃度:日本産業衛生学会:0.001mg/m3(可溶性化合物、Rhとして)(2012年版)
         ACGIH:TLV-TWA 1mg/m3
                    (金属及び不溶性化合物、Rhとして)
               TLV-TWA 0.01mg/m3(可溶性化合物、Rhとして)
                    (2012年版)
   ⑦関連法規:労働安全衛生法、消防法、船舶安全法、航空法