法令 安全衛生情報センター:ホームへ
ホーム > 法令・通達(検索) > 法令・通達

手押しかんな盤及び直角削り手押しかんな盤の点検基準

点検項目

点検方法

判定基準

異常を認めたときの措置

時期

日常点検

定期点検

1.刃物、ベルト等の回転部の覆い 1.固定の確実さ 電源スイッチを切るなど、手押しかんな盤及び直角削り手押しかんな盤が不意に起動しない措置を施した後、覆いを手で揺すり固定の確実さを触感により調べる。 ぐらつきがないこと。 調整又は修理すること。

 
2.損傷の有無 電源スイッチを切るなど、手押しかんな盤及び直角削り手押しかんな盤が不意に起動しない措置を施した後、覆いに亀裂、変形等の損傷がないかを目視により調べる。 亀裂、変形等の損傷がないこと。 修理すること。  

2.刃の接触予防装置 可動式 1.昇降の円滑さ、確実さ及び固定の確実さ 電源スイッチを切るなど、手押しかんな盤及び直角削り手押しかんな盤が不意に起動しない措置を施した後、刃物を取り付けない状態で加工材を用いて模擬加工を行い、作動の円滑さ、確実さを調べる。次に刃の接触予防装置を加工材の厚さに合わせて固定した後、刃の接触予防装置を手で上下、左右に揺すり、がたつきがないかを触感により調べる。 [1]加工材の送りが著しく重くないこと。
[2]模擬加工が終わったとき、刃の接触予防装置が定規に接していること。
[3]刃の接触予防装置にがたつきがないこと。
[4]刃の接触予防装置とテーブルとの隙間が8mm以下であること。
調整又は修理すること。

 
2.損傷の有無 電源スイッチを切るなど、手押しかんな盤及び直角削り手押しかんな盤が不意に起動しない措置を施した後、刃の接触予防装置に亀裂変形等の損傷がないかを目視により調べる。 [1]亀裂、変形等の損傷がないこと。
[2]ヒンジ部のボルト、ピン等に脱落がないこと。
調整又は修理すること。  

固定式 1.昇降の円滑さ、確実さ及び固定の確実さ 電源スイッチを切るなど、手押しかんな盤及び直角削り手押しかんな盤が不意に起動しない措置を施した後、刃の接触予防装置を手で調節し、動きの円滑さ及び確実さを目視及び触感により調べる。次に、刃の接触予防装置を手で揺すり、がたつきがないかを調べる。 [1]動きが著しく重くないこと。
[2]がたつきがないこと。
[3]刃の接触予防装置とテーブルとの隙間が8mm以下であること。
調整又は修理すること。

 
2.損傷の有無 電源スイッチを切るなど、手押しかんな盤及び直角削り手押しかんな盤が不意に起動しない措置を施した後、刃の接触予防装置に亀裂、変形等の損傷がないか、またヒンジ部のボルト、ナット、ピン等の脱落がないかを目視により調べる。 [1]亀裂、変形等の損傷がないこと。
[2]ヒンジ部のボルト、ナット、ピン等の脱落がないこと。
修理又は交換すること。  

3.かんな胴固定装置(直角削り手押しかんな盤の立かんな胴についても適用する。) 1.作動の円滑さ及び確実さ 電源スイッチを切るなど、手押しかんな盤及び直角削り手押しかんな盤が不意に起動しない措置を施した後、かんな胴をかんな胴固定装置で固定し、手でかんな胴を回転方向及び逆方向に揺すり、作動の円滑さ及び確実さを目視または触感により調べる。 [1]ノックピンの作動が重くないこと。
[2]ノックピンは所定の位置まで挿入されていること。
調整又は修理すること。

 
2.損傷の有無 電源スイッチを切るなど、手押しかんな盤及び直角削り手押しかんな盤が不意に起動しない措置を施した後、ノックピンの変形、ノックピン穴の摩耗等の損傷がないかを目視により調べる。 ノックピンの変形、ノックピン穴の摩擦等の損傷がないこと。 修理又は交換すること。  

4.ブレーキ(直角削り手押しかんな盤の立かんな胴についても適用する。) 1.制動の確実さ 手押しかんな盤及び直角削り手押しかんな盤を無負荷で運転し、かんな胴の回転が正規の回転に達した後、操作スイッチを切り、ブレーキを作動させ、作動の確実さを目視または触感により調べる。 [1]ブレーキを作動させてから、概ね10秒以内に停止すること。
[2]ブレーキモーターについては、10秒以内に停止すること。
調整又は修理すること。

2.損傷の有無 電源スイッチを切るなど、手押しかんな盤及び直角削り手押しかんな盤が不意に起動しない措置を施した後、ブレーキシューやブレーキライニング等に摩耗、亀裂等の損傷がないかを目視により調べる。 制動に影響を及ぼす摩耗、亀裂等の損傷がないこと。 調整又は修理すること。

5.テーブル昇降装置及び固定装置 1.昇降の円滑さ及び固定の確実さ 電源スイッチを切るなど、手押しかんな盤及び直角削り手押しかんな盤が不意に起動しない措置を施した後、前後のテーブルを昇降の全距離について昇降させ、スティックスリップがないか、又前後のテーブルを昇降の任意位置で固定し、テーブルを手で上下に揺すり、固定の確実さを目視又は触感により調べる。 [1]昇降操作が著しく重くないこと。
[2]昇降にスティックスリップがないこと。
[3]固定が確実であること。
調整又は修理すること。

2.かんな刃先と前テーブル先端との隙間の保持 電源スイッチを切るなど、手押しかんな盤及び直角削り手押しかんな盤が不意に起動しない措置を施した後、かんな胴にかんな刃を取り付け、テーブルを昇降させながらかんな刃先とテーブル先端との隙間を測定する。 かんな刃先とテーブル先端との隙間が3mm以下に調整できること。 調整又は修理すること。  

6.立かんな胴昇降装置及び固定装置 昇降の円滑さ及び固定の確実さ 電源スイッチを切るなど、直角削り手押しかんな盤が不意に起動しない措置を施した後、立かんな胴を昇降の全距離について昇降させ、スティックスリップがないか、又かんな胴を昇降の任意の位置で固定し、かんな胴を手で軸方向に揺すり、固定の確実さを触感により調べる。 [1]昇降操作が著しく重くないこと。
[2]昇降にスティックスリップがないこと。
[3]固定が確実であること。
調整又は修理すること。

7.定規(直角削り手押しかんな盤の立かんな胴についても適用する。) 1.移動の円滑さ及び固定の確実さ 電源スイッチを切るなど、手押しかんな盤及び直角削り手押しかんな盤が不意に起動しない措置を施した後、定規を移動の全距離について移動させ、移動の円滑さを、又定規を任意の位置で固定し、定規を手で揺すり、固定の確実さを触感により調べる。 [1]移動操作が著しく重くないこと。
[2]動きがないこと。
調整又は修理すること。

2.傾斜の円滑さ及び固定の確実さ 電源スイッチを切るなど、手押しかんな盤及び直角削り手押しかんな盤が不意に起動しない措置を施した後、定規を全傾斜角度について傾斜させ、傾斜の円滑さを、また定規を任意の位置で固定し、定規を手で揺すり、固定の確実さを触感により調べる。 [1]傾斜の操作が著しく重くないこと。
[2]動きがないこと。
調整又は修理すること。

8.切削屑排出装置 損傷の有無 電源スイッチを切るなど、手押しかんな盤及び直角削り手押しかんな盤が不意に起動しない措置を施した後、シュート、ガイド等に変形、亀裂等の損傷がないかを目視により調べる。 変形、亀裂等の損傷がないこと。 調整又は修理すること。