法令 安全衛生情報センター:ホームへ
ホーム > 法令・通達(検索) > 法令・通達

表2  母材と溶接棒(電極ワイヤ)の組合せの一例

母 材

A7N01

A6061
A6063

A5154

A5056

A5083

A5052

A5005

A1200
A3203

A1100
A3003

A1070

A1070    

(2)(3)

(2)(3)

(2)

 

(2)

(2)

(2)

(2)

4043

4043

5350

5356

5356

4043

1100

1200

1100

1070

A1100, 3003    

(3)

(2)(3)

(2)

(3)

(3)

(2)

(2)

 

4043

4043

4043

5356

5356

4043

4043

1100

1100

 
A1200, 3203    

(3)

(2)(3)

(2)

(3)

(3)

(2)

   

4043

4043

4043

5356

5356

4043

4043

1200

   
A5005

(3)

(1)

(2)(3)

(2)(3)

(3)

(3)

(3)(4)

     

5356

4043

5356

5356

5356

4043

4043

     
A5052

(3)

(1)(2)

(1)

(3)

(3)

(1)(2)

       

5356

5356

5356

5356

5356

5356

       
A5083

(3)

(3)

(3)

(3)

(3)

         

5183

5356

5356

5356

5183

         
A5056

(3)

(3)

(3)

(3)

           

5356

5356

5356

5356

           
A5154

(1)

(1)(2)

(1)

             

5356

5356

5356

             
A6061,6063

(1)(2)

(1)

               

5356

4043

               
A7N01

(3)

                 

7N11

                 
備考  日本工業規格におけるBY(溶接棒)、WY(溶接ワイヤ)の記号は省略した。
注(1)  5154、5183、5356、5554、又は5556を用いてもよい。これは、陽極処理皮膜を施した後の変色防
      止、溶着金属の延性又は強さを特に必要とするとき等に、その目的に応じて選択される。なお、
      5554は、低高温の広い範囲に使用できるものである。
  (2)  場合によっては4043を用いてもよい。
  (3)  5356、5183又は5556を用いてもよい。
  (4)  母材と同一の化学成分を有するものを用いてもよい。